令和3年度活動報告
日時
令和3年12月13日(月)18:30~20:25
場所
四日市商工会議所 1F会議所ホール
参加者数
54名(青年部会員54名)
内容
昨年度から続く新型コロナウイルスの影響で、YEG活動を自粛した期間もあり、一部では会員同士の名前も顔も分からないまま活動されている会員がみえるため、参加される会員の名前・顔・業種など少しでも多くの情報を共有する時間を設けました。今回は入会年度が2019年度以降の会員の方に発信の機会を提供し、1分間の自己PRを行っていただきました。
その後名刺交換タイムを設け、更なる絆を深める時間とさせていただきました。
久し振りの会員だけの参加とあって、終始笑顔の絶えない時間となりました。

アイスブレイクの様子

1分間プレゼンの様子

宮﨑会長より参加記念品授与

名刺交換会の様子
日時
令和3年11月25日(木)17:30?19:30
場所
四日市商工会議所 1F会議所ホール
参加者数
48名(青年部会員44名、講師(PEARLS)4名)
講師
PEARLS プロジェクトマネージャー飯田様
スタッフ及び選手 伊藤絵美・前田奈緒・谷口琴美 様
内容
全国のトップリーグで活躍するラグビーチーム「PEARLS」から講師をお招きし、スポーツを活用した地方創生について学んだ。各地域におけるスポーツチームの魅力や価値、地域との関わり具合などの事例をたくさん聞くことができ、これからの社業発展や四日市の未来を創る仕事のツールとなることを発見できた。また選手から会社で実践できる簡単ストレッチを教えていただき、凝り固まった身体と頭をほぐすことができ、毎日の仕事に活かせられると感じた時間であった。これらの経験をもとに明日を動かす青年経済人となれるよう、引き続き自己研鑽を行っていきたい。

講演の様子

ストレッチ講座の様子

パス回し体験の様子

集合写真
※集合写真の撮影時のみマスクを外しております。
日時
令和3年10月25日(月)
場所
四日市商工会議所 1F会議所ホール
出席者
48名(青年部会員47名、講師1名)
講師
三重県 県土整備部長 水野 宏治 氏
内容
四日市市はこれから、バスタ四日市の事業化をはじめ、近鉄四日市駅周辺の整備、また、「魅力あるみなとまちづくり」など、東京名古屋のリニア開通のタイミングでスピード感のある整備が進んでいきます。
四日市で暮らし、事業基盤を置くわれわれ四日市商工会議所青年部として、これから、生活や事業活動にどのような変化や影響があるのかを想像していくことは、大変重要なことだと考え当事業を実施しました。
当日は、新宿バスタなどの大型事業に携わってこられた水野氏が、ご自身の経験を踏まえた講演をしていただき、四日市の未来を想像して考える、良いきっかけになりました。

勉強会の様子

勉強会の様子

勉強会の様子